惑星のイルミネーション@さがみ湖illumillion2011-7 - 2011.12.15 Thu,09:12
これはまるで宇宙船の様です(爆)
それぞれの写真をClickすると最適なsizeで見られます。
上の宇宙船で飛び立つと(爆)、地球が見えてきました。
今度は木星と火星が見えてきました。
それに加えて右の方には土星も見えてきました。
今来た方を向くと、大神殿も見えます。
これは後で紹介しますがなかなか変化に富む仕掛けで素晴らしかった。
木星のそばに。
土星側から見ました。
- 関連記事
-
- 新宿の東急ハンズの外のデッキにでたところで、 (2012/11/07)
- 映らないだろうと思っていた所まで映ってる! (2012/10/07)
- 新宿南口のilluminations (2011/12/26)
- みなとみらい夜と昼 (2011/12/23)
- 宮ヶ瀬湖のイルミネーション (2011/12/21)
- 横浜赤レンガ倉庫の冬の夜 (2011/12/18)
- 東京都多摩市の多摩センターイルミネーション2011 (2011/12/18)
- 惑星のイルミネーション@さがみ湖illumillion2011-7 (2011/12/15)
- 光のカーテン@さがみ湖illumillion2011-6 (2011/12/07)
- 道端のイルミネーション (2011/12/04)
- イルミネーション (2011/12/04)
- ピンぼけ@さがみ湖illumillion2011-5 (11/27) (2011/12/01)
- 3D眼鏡をlensの前に被せて撮ってみた@さがみ湖illumillion2011-4 (11/27) (2011/11/30)
- 星降る夜に@さがみ湖illumillion2011-3(11/27) (2011/11/29)
- 池袋はもうXmasだった (2011/11/07)
光のカーテン@さがみ湖illumillion2011-6 - 2011.12.07 Wed,09:41
(写真の時系列は滅茶苦茶だけど(爆))



- 関連記事
-
- 映らないだろうと思っていた所まで映ってる! (2012/10/07)
- 新宿南口のilluminations (2011/12/26)
- みなとみらい夜と昼 (2011/12/23)
- 宮ヶ瀬湖のイルミネーション (2011/12/21)
- 横浜赤レンガ倉庫の冬の夜 (2011/12/18)
- 東京都多摩市の多摩センターイルミネーション2011 (2011/12/18)
- 惑星のイルミネーション@さがみ湖illumillion2011-7 (2011/12/15)
- 光のカーテン@さがみ湖illumillion2011-6 (2011/12/07)
- 道端のイルミネーション (2011/12/04)
- イルミネーション (2011/12/04)
- ピンぼけ@さがみ湖illumillion2011-5 (11/27) (2011/12/01)
- 3D眼鏡をlensの前に被せて撮ってみた@さがみ湖illumillion2011-4 (11/27) (2011/11/30)
- 星降る夜に@さがみ湖illumillion2011-3(11/27) (2011/11/29)
- 池袋はもうXmasだった (2011/11/07)
- Sagami-lake Illumiillion2010 (2011/02/06)
夜の観覧車@さがみ湖プレジャーフォレストのイルミネーション2011-6(11/27) - 2011.12.02 Fri,09:20


- 関連記事
-
- 夜の日本丸を15秒のシャッターで撮ってみた (2012/07/31)
- たぶん、日本一、群衆がごったがえす交差点 (2012/07/22)
- 夜の横浜赤レンガ倉庫 (2012/07/11)
- 夜桜 (2012/04/17)
- そして夜 (2012/03/29)
- 静寂の夜 (2011/12/06)
- 神奈川県立大磯城山公園の紅葉ライトアップにて 2011/11/26- (2011/12/02)
- 夜の観覧車@さがみ湖プレジャーフォレストのイルミネーション2011-6(11/27) (2011/12/02)
- かぐや姫の誕生(爆) (2011/11/30)
- 宵の色 (2011/11/29)
- 赤の夜@大磯城山公園 (2011/11/28)
- 夜の紅葉@大磯城山公園 (2011/11/27)
- 下北沢の夜 (2011/11/26)
- 赤坂の夜 (2011/11/18)
- 牛窓の誰もいない夜@牛窓滞在2011/5-5 (2011/05/14)
ピンぼけ@さがみ湖illumillion2011-5 (11/27) - 2011.12.01 Thu,11:35
写真をClickすると、大きく見られます。
- 関連記事
-
- 宮ヶ瀬湖のイルミネーション (2011/12/21)
- 横浜赤レンガ倉庫の冬の夜 (2011/12/18)
- 東京都多摩市の多摩センターイルミネーション2011 (2011/12/18)
- 惑星のイルミネーション@さがみ湖illumillion2011-7 (2011/12/15)
- 光のカーテン@さがみ湖illumillion2011-6 (2011/12/07)
- 道端のイルミネーション (2011/12/04)
- イルミネーション (2011/12/04)
- ピンぼけ@さがみ湖illumillion2011-5 (11/27) (2011/12/01)
- 3D眼鏡をlensの前に被せて撮ってみた@さがみ湖illumillion2011-4 (11/27) (2011/11/30)
- 星降る夜に@さがみ湖illumillion2011-3(11/27) (2011/11/29)
- 池袋はもうXmasだった (2011/11/07)
- Sagami-lake Illumiillion2010 (2011/02/06)
- 単に撮影に失敗しただけなんだけど (2011/02/02)
- 東京タワーから降りたところで (2010/12/17)
- 目指す場所に近づいていたとき (2010/12/17)
3D眼鏡をlensの前に被せて撮ってみた@さがみ湖illumillion2011-4 (11/27) - 2011.11.30 Wed,09:01

- 関連記事
-
- 横浜赤レンガ倉庫の冬の夜 (2011/12/18)
- 東京都多摩市の多摩センターイルミネーション2011 (2011/12/18)
- 惑星のイルミネーション@さがみ湖illumillion2011-7 (2011/12/15)
- 光のカーテン@さがみ湖illumillion2011-6 (2011/12/07)
- 道端のイルミネーション (2011/12/04)
- イルミネーション (2011/12/04)
- ピンぼけ@さがみ湖illumillion2011-5 (11/27) (2011/12/01)
- 3D眼鏡をlensの前に被せて撮ってみた@さがみ湖illumillion2011-4 (11/27) (2011/11/30)
- 星降る夜に@さがみ湖illumillion2011-3(11/27) (2011/11/29)
- 池袋はもうXmasだった (2011/11/07)
- Sagami-lake Illumiillion2010 (2011/02/06)
- 単に撮影に失敗しただけなんだけど (2011/02/02)
- 東京タワーから降りたところで (2010/12/17)
- 目指す場所に近づいていたとき (2010/12/17)
- 東京タワー展望台からの夜景 (2010/12/16)
星降る夜に@さがみ湖illumillion2011-3(11/27) - 2011.11.29 Tue,09:36
昨シーズン(と言っても今年に入ってからだったが)の写真は、flickrに公開してあります。
さて、今年はそれよりも上手に撮れたのかな。
写真をclickすると大きく見られます。
- 関連記事
-
- 東京都多摩市の多摩センターイルミネーション2011 (2011/12/18)
- 惑星のイルミネーション@さがみ湖illumillion2011-7 (2011/12/15)
- 光のカーテン@さがみ湖illumillion2011-6 (2011/12/07)
- 道端のイルミネーション (2011/12/04)
- イルミネーション (2011/12/04)
- ピンぼけ@さがみ湖illumillion2011-5 (11/27) (2011/12/01)
- 3D眼鏡をlensの前に被せて撮ってみた@さがみ湖illumillion2011-4 (11/27) (2011/11/30)
- 星降る夜に@さがみ湖illumillion2011-3(11/27) (2011/11/29)
- 池袋はもうXmasだった (2011/11/07)
- Sagami-lake Illumiillion2010 (2011/02/06)
- 単に撮影に失敗しただけなんだけど (2011/02/02)
- 東京タワーから降りたところで (2010/12/17)
- 目指す場所に近づいていたとき (2010/12/17)
- 東京タワー展望台からの夜景 (2010/12/16)
- 撮った記憶があまりないのだが、どうやら昨晩は多摩センター駅で降りたらしい(爆) (2010/12/11)
無人幻想2 carousel@さがみ湖illumillion2011-2 (11/27) - 2011.11.29 Tue,03:58
- 関連記事
-
- 誰も居ないCafe (2012/10/11)
- 幸せは常に「在る」訳じゃ無い(爆) (2012/09/14)
- 静寂 (2012/08/25)
- Westside StoryのPit (2012/08/04)
- ここから始まった (2012/07/30)
- 宴の後 (2012/04/03)
- 噴水、そして、不在 (2012/01/11)
- 不在 (2012/01/10)
- 多数決 (2012/01/10)
- 無人幻想2 carousel@さがみ湖illumillion2011-2 (11/27) (2011/11/29)
- 無人幻想@さがみ湖illumillion2011-1 (11/27) (2011/11/29)
- 孤独なブランコ (2011/11/21)
- 異空間への入口 (2010/12/23)
- 無人駅 (2010/11/25)
- 誰もいないベンチ (2010/11/16)
無人幻想@さがみ湖illumillion2011-1 (11/27) - 2011.11.29 Tue,03:57

写真をclickすると大きく見られます。
- 関連記事
-
- 誰も居ないCafe (2012/10/11)
- 幸せは常に「在る」訳じゃ無い(爆) (2012/09/14)
- 静寂 (2012/08/25)
- Westside StoryのPit (2012/08/04)
- ここから始まった (2012/07/30)
- 宴の後 (2012/04/03)
- 噴水、そして、不在 (2012/01/11)
- 不在 (2012/01/10)
- 多数決 (2012/01/10)
- 無人幻想2 carousel@さがみ湖illumillion2011-2 (11/27) (2011/11/29)
- 無人幻想@さがみ湖illumillion2011-1 (11/27) (2011/11/29)
- 孤独なブランコ (2011/11/21)
- 異空間への入口 (2010/12/23)
- 無人駅 (2010/11/25)
- 誰もいないベンチ (2010/11/16)
Sagami-lake Illumiillion2010 - 2011.02.06 Sun,13:11

200万個の電球だそうで、関東で最大級ということでしたが、家から近いのに行ったことはありませんでした。
つい、この間までは、名称が、相模湖Picnic Landという言う場所で、今は経営が「富士急」に変わって、さがみ湖Pleasure Forestいう名前になっていました。
IllminationのPageはここにあります。
Illminationの紹介ページを見ると、僕は全部は廻らなかったみたいでごく一部で(それもたぶん順路と逆に歩いてた(爆))すが、観覧車から撮ったものを含め、写真を投稿します。
大きな写真ともっと他の写真はまとめてflickrの方にアップロードしておきましたので、ご覧下さい。
http://www.flickr.com/photos/belokamensky_juninho/sets/72157625860271737/
あるいは、
http://www.flickr.com/photos/belokamensky_juninho/5420499222/in/set-72157625860271737/lightbox/
に行って、再生buttonを押すとSlide Showが始まります。
- 関連記事
-
- 光のカーテン@さがみ湖illumillion2011-6 (2011/12/07)
- 道端のイルミネーション (2011/12/04)
- イルミネーション (2011/12/04)
- ピンぼけ@さがみ湖illumillion2011-5 (11/27) (2011/12/01)
- 3D眼鏡をlensの前に被せて撮ってみた@さがみ湖illumillion2011-4 (11/27) (2011/11/30)
- 星降る夜に@さがみ湖illumillion2011-3(11/27) (2011/11/29)
- 池袋はもうXmasだった (2011/11/07)
- Sagami-lake Illumiillion2010 (2011/02/06)
- 単に撮影に失敗しただけなんだけど (2011/02/02)
- 東京タワーから降りたところで (2010/12/17)
- 目指す場所に近づいていたとき (2010/12/17)
- 東京タワー展望台からの夜景 (2010/12/16)
- 撮った記憶があまりないのだが、どうやら昨晩は多摩センター駅で降りたらしい(爆) (2010/12/11)
- HEP FIVEのイルミネーション@夜の梅田10 (2010/12/09)
- 神戸ルミナリエ2010-3本殿2と帰り (2010/12/05)